☆自分を知り、夢を叶える☆

BLOG プログレッシブセミナー

皆さんこんにちは

先日行われました

GOALD 岩城 仁先生による

セミナーの様子をご紹介していきます

GOALDは東京、名古屋、京都にある

令和1話題のメンズ限定サロンです

その中で大活躍中のトップスタイリスト

岩城先生にお越しいただいて

夢や悩み等を語り合う

トークセッション式のセミナーを行いました

 

夢を叶える方法

モチベーションの維持

世界を変える

この3つのテーマに沿って

話をして頂きました

岩城先生のお言葉の中でも特に印象的だったのが

自分を知る

ということ

自分を知ることで

時間を有効に使い、最も伸びる方法で

理想に向けて進むことが出来ます

また学生からの質問にも答えていただき

沢山の為になるお話を聞くことが出来ました

 

その日から実行できることもたくさんあり

学生自身のモチベーションもアップしてます

最後に岩城先生から

伝え方が本当に大切

どれだけ気持ちがあっても

伝わらなければ意味がない

とても深いメッセージの込められた

お言葉を頂きました

 

今日学んだたくさんの事

しっかりと行動に移して

夢を向かって進んでいきましょう

本当にありがとうございました

 

『カットのKANBI✂』の特権!イギリス・ロンドンへのカット留学!!

BLOG サスーン校費留学特待生制度

イギリス・ロンドンにある名門「サスーンアカデミー」へ、

2週間もカット留学できるKANBIだけの特権「サスーン校費留学特待生制度」

 

コロナ禍の影響で具体的な日程は調整中ですが、

校費留学の名前の通り、留学にかかる費用は学校に負担してもらえるし、本場の美容の技術を学べるとあって

毎年、KANBIに入学する多くの学生が目標にする制度。

 

校内の選考試験を突破した7名が、今年も決定しました!!

 

 

吉岡 洸さん

(兵庫県立伊丹北高等学校出身)

・サスーン校費留学特待生制度にチャレンジしたきっかけ

僕が一番カットがうまいと思う美容室「GARTE」へ就職し、活躍するために学生のうちにサスーンカットの基礎を身につける必要があると思ったからです。

・努力したことや大変だったこと

コンテストなどでも受賞したことがなく、練習は人一倍頑張りました!が、大変ではなかったです!

・『サスーン校費留学特待生』としての意気込み!

GARTEへ就職し、もう一度サスーンへ行きます!

 

倉橋 貫介さん

(クラーク記念国際高等学校出身)

・サスーン校費留学特待生制度にチャレンジしたきっかけ

世界で通用するカットを自分も学びたかったからです。

そして、これから美容師として人生を歩むうえで、ずっと小さな日本にいるより、海外に行ってたくさんのインスピレーションをもらい、自分の個性と感性をもっと伸ばしたいと思っています。

・努力したことや大変だったこと

なかなか上手くいかなかったときはしんどかったです。

しかし、諦めなければ何でもできるようになることを知れました。

・『サスーン校費留学特待生』としての意気込み!

これからもたくさんコンテストに参加して、「コンテストに出場した回数=受賞した回数」を目指し、全てのコンテストで賞をとりたいです!

 

大和 芽衣さん

(大阪府立茨木西高等学校出身)

・サスーン校費留学特待生制度にチャレンジしたきっかけ

カットが好きでもっとうまくなりたいと思ったからです。

また、サスーンでカットを学べば、これからどんなスタイルにも早く対応できると思ったので挑戦しました。

・努力したことや大変だったこと

朝も放課後もひたすら練習して先生や先輩にアドバイスをいただき、同じミスをしないように反復練習しました。

(選考試験での)プレゼンは、ありきたりで周りと同じ文にならないように絶対にサスーンに行きたい!という気持ちを文にするのが大変でした。

・『サスーン校費留学特待生』としての意気込み!

誰よりも多くの技術と知識を身につけます!

 

北川 路亜さん

(愛媛県立東温高等学校出身)

・サスーン校費留学特待生制度にチャレンジしたきっかけ

6月に受けた「GARTE」のセミナーがきっかけです。

★サスーンカット&ハイトーンカラー★

どの角度に首を振ってもラインが崩れないワンレングスを見て、自分もこんなラインを切れるようになりたいと思いました!

・努力したことや大変だったこと

最初は思うような作品が作れず、他人と比べて悩んだこともありましたが、人ではなく過去の自分の作品と比べて、改善点を見つけて練習するように頑張りました。

・『サスーン校費留学特待生』としての意気込み!

充実した2週間にします!

 

藤井 佑樹さん

(兵庫県立西宮南高等学校出身)

・サスーン校費留学特待生制度にチャレンジしたきっかけ

僕には憧れる先輩や、美容師さんたちがいるのですが、その人たちにどうやったら近づけるのか考えたときに、自分が人から憧れられるような人にならないといけないと思いました。

そのためにはいろいろな武器が必要だと思ったのですが、サスーン留学はその一つになると思い挑戦しました。

・努力したことや大変だったこと

僕は周りの人より練習を始めるのが遅かったので、追いつこう追い抜こうと必死でした。常にどうしたらよくなるのか、どうしたいのかを考えながらというのは大変でした。

・『サスーン校費留学特待生』としての意気込み!

学校の代表としてできるだけたくさんのことを吸収して帰ってきます!

 

鈴木 里歩さん

(大阪府立阿倍野高等学校出身)

・サスーン校費留学特待生制度にチャレンジしたきっかけ

日本とは違う文化や海外の技術を実際に自分の目で見て感じることで、これからの可能性が広がり、いまよりもっと成長できると思ったからです。

・努力したことや大変だったこと

ブローに少し苦手意識があったので、毎回同じクオリティの作品を作れるように毎日練習を重ねました。

(選考試験の)プレゼンでは、自分の思いをストレートに聞き手に伝えることを意識しました。

・『サスーン校費留学特待生』としての意気込み!

後悔のないようにたくさん学び、吸収してきたいと思います。

 

山縣 稚子さん

(枚岡樟風高等学校出身)

・サスーン校費留学特待生制度にチャレンジしたきっかけ

日本の視点での知識と技術だけでなく、海外の技術も身に着けてどんなお客さんが来ても自信満々で接客できる美容師になりたかったからです。

・努力したことや大変だったこと

グラデーションボブのコツをなかなかつかめませんでした。

たくさんの人に意見をもらい、自分のできていないところを一つ一つ直していきました。

(選考試験の)プレゼンでは、自分の思いがしっかり伝えられるような話し方を意識しました。

・『サスーン校費留学特待生』としての意気込み!

帰国後、サスーンで学んだことをいかして活躍できるよう頑張ります。

 

『サスーン校費留学』の様子はこちら

サスーン校費留学特待生制度

第74期生入学式🌸✨

BLOG イベント

 

 

皆さんこんにちは(^_-)-☆

 

先日KANBIでは、第74期生入学式

行なわれました🌸✨

 

 

 

 

今年もコロナウイルスの感染対策を

しっかり行った上で開催いたしました!!

 

 

 

緊張した面持ちで皆さん入学式を迎えました✨

 

 

これから始まる美容学生生活に期待いっぱいです

 

 

式典では在校生代表の歓迎のお言葉と、

新入生代表のお言葉もありました

 

 

 

 

皆さんはこれで晴れて関西美容専門学校の

学生の仲間入りです(^^♪

 

 

美容業界に足を踏み入れ、第一歩を踏み出し、

期待と不安でいっぱいだと思いますが、

KANBIでの学生生活をめいいっぱい満喫し、

技術はもちろん、人としての中身も

一緒に沢山成長していきましょうね🎵

 

 

 

改めて、ご入学おめでとうございます☆☆

 

 

 

 

72期生~卒業式~💐✨

BLOG イベント

 

 

皆さんこんにちは☺♡

 

先日、72期生卒業式が行われました

 

 

 

 

袴や、スーツ、晴れ姿に身を包んでいました

 

 

卒業式では、担任の先生から1人ずつ名前を呼んで貰っての

卒業証書の授与です

 

担任の先生から名前を呼んでもらうのは、

この日が最後になります…

 

 

 

 

賞状の授与では、

優秀賞、精勤賞、皆勤賞など…

この二年間の頑張りを表彰されます!!

 

 

在校生代表からの送辞、

卒業生代表の答辞、

二年間を振り返ると沢山の感情が

こみ上げてきましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式も、この二年間の学生生活も

コロナ禍で、マスクをしての生活でした…😢

 

 

その中でも、行われた行事や、就職活動国家試験

何事にも全力で過ごしたKANBI生活だったと思います

 

 

最高の仲間達と出会い、沢山の思い出ができ、

充実した学生生活を過ごせた!!

と言ってもらえると先生達も嬉しいです

 

 

 

四月からは、社会人…

 

美容師だけでなく、ネイリスト、アイリスト、ブライダルのお仕事など、

皆それぞれ進む道は違いますが、

不安、楽しみなど沢山の気持ちを持って、新しい道を歩んで下さい!

 

 

そして、またいつでも

関西美容専門学校に帰って来て下さいね

 

72期生の皆さん!

ご卒業おめでとうございます🌸✨

 

【内定者紹介_09】人気の個性派サロン『LIM』に内定!

BLOG 就職 就職内定者紹介

今回は、海外にも展開する人気の個性派サロン『LIM』に内定した学生をご紹介します。




まず一人目は、個々の強みが目立つ大型サロンで、自分の価値を高めていきたいという石井さんです。


LIMに内定したKANBI生
KANBI2年  石井 達也さん
(兵庫県 県立龍野北高等学校卒)



【内定先サロン】 LIM  (大阪)
独特の世界観をもつ個性派サロン。
国内外にヘアサロン・ネイルサロンを展開

 

 就職活動を始めた時期と、内定先のサロンを目指した時期を教えてください。

就職活動を始めたのは1年の夏頃です。
サロン探しは主にインスタで行いました。


『LIM』を選んだ理由を教えてください。

実際にお店に通ってLIMに決めました。
スタイリストが多く、個々の強みが目立つ大型サロンで、自分の価値を高めていきたいと思ったからです。


『LIM』への対策はなにかされましたか。

LIMに何回も通ってスタイリストの方に覚えてもらう。

施術中にいろいろと質問したり、1年目、2年目の方に、面接に行った際の話を聞き、自分の面接の際に活かせるようにしました。

 

通うなかで、LIMが求める人材に対して質問すると、

“コンテストや成績も大切だけど、学生時代に他の人とは違う面白い経験をしたうえで、自分独自の考え方を持っているそれを発揮することができる人を求めている”

と答えていただきました。


『LIM』の就職試験の流れと、面接の際、意識していたことを教えてください。

書類審査→集団面接→集団面接

面接時には、自分がどんな人間かを知ってもらえるよう心掛けました。

質問内容は、事前に回答を準備できるような「なんでこのサロンを選んだか」というものもあれば、
事前に準備できないようなトリッキーなものまでいろいろありました。

面接官の質問に対して、言葉は崩れてもいいから、しっかり自分の話をできるようにしようと意識していました。


 学校生活で特に力を入れていたことはありますか。

絵を描くことが得意だったので、たまにコンテストなどにも作品を出していました。

他の人は技術で差をつけてくるだろうから、あえて絵を描いて他分野から攻めることも意識していました。

LIMを受けた際も、他の人はスタイルブックを持っていく人が多かったのですが、僕は自画像を描いて自己アピールとして持っていきました。

LIMの試験に持参した自画像
-面接時に持って行った自画像-


 最後にこれから就職活動をする後輩へメッセージをお願いします。

自分が就活のために必要だと思うことを全てすれば、自信になるかと思います。

 

 

 

続いては、同じく『LIM』に内定 した辻部さん。

 

LIMに内定したKANBI生
KANBI2年  辻部 雅人さん
(大阪府 府立豊島高等学校卒)
@cheruuu_u

-インスタには服、髪型、アート、風景など自分の好きなものをアップし、自分の世界観を表現。-

 

【内定先サロン】 LIM  (大阪)
東京・大阪・シンガポール・香港・台湾・上海にブランド展開する、独特の世界観をもつ個性派サロン。
「人を幸せにできる人をつくり、世界を変える。」を合言葉に、美容室・ネイル&アイラッシュサロンを運営。


 就職活動を始めた時期と、内定先のサロンを目指した時期を教えてください。

就職活動を始めたのは1年の3月頃。
LIMは知り合いに教えてもらい、働いているスタイリストさんのインスタがすごく魅力的で興味を持ちました。

 サロン選びで重視していた点と、『LIM』を選んだ理由を教えてください。

サロン選びで重視していたのは、服がイケている所働く人の個性が現れている所です。

LIMはスタイリストそれぞれの色がすごく強調されているが、ごちゃごちゃ感を感じない。
同じような人がいないのが、すごく面白いと感じたし、ひとりひとりが違うからこそ、お互いをリスペクトできると思います。


-もともと、ファッションと美容で進学先を悩むぐらい服が好きで、
服についてもっと深く知りたいと思うきっかけとなったアートの展示会の画像-


『LIM』の就職試験を受けるにあたって、行った対策を教えてください。

LIMに就職しているKANBIの先輩に話をききました。
その後、お客さんとして何度かサロンを訪れ、スタイリストやアシスタントの人達に実際に話を聞きました。

自分のインスタもファッションやスタイルをより意識しアップするようにしました。

スタイルブックは、自分を題材としたものを作成し、『自分』をスタイルブックに落とし込みました。

 


-スタイルブックに使用した『自分自身が被写体となり表現した作品』-


-同じくスタイルブックに使用した自身を被写体とした作品-

この時のスタイルは、LIMのスタイリストの方にブリーチしていただいたのですが、
自分がまったく思い浮かばなかかったスタイルをバチっと決められ、リスペクトせざるを得ないほど衝撃をうけました。


 就職試験の流れと、試験の際、特に意識していたことを教えてください。

書類審査→集団面接→集団面接
面接が2回(間隔が1カ月ほど)あったのですが、基本的に答えを用意せず、即興で質問に受け答えをしました。

質問内容は幅広く、それこそ事前に準備できるものもあれば、答えを用意するのが難しいものもありました。

特にLIMは人をみるサロンだと思います。「その人がその人が人生で何をしてきたのか」、
全体を通して「美容に熱意があって、どんだビジョンを持っているのか」を感じ取られている印象を受けたので、自分に自信を持って話をするのが大切だと思います。


 最後にこれから就職活動をする後輩へメッセージをお願いします。

気合があればいける!

 

 

 

もともと自分のことが好きではなかったという辻部さん。
そんな彼がスタイルブックの題材を自分にしたのは、
『好きじゃない自分』を使って作品を作ることで『自分を好きになる』というテーマがあったそうです。


ネガティブな自分を変えてくれたヘア、メイク、ファッションを使ってもっと表現したい。

いろんな人が偏見にとらわれず、自由に自分を表現できるようになってほしい。

そんな風に、思いを語ってくれました。



それでは、次回の内定者紹介もお楽しみに!

 

 

東京の有名サロン『grico』に内定したKANBI生
 東京の大人気サロン『grico』 に内定!
「自分の好きな世界観を広めたい!」そう思って選んだサロン『grico』

 

 

ALBUMに内定したKANBI生
 芸能人や有名モデル御用達のサロン『SHIMA』に内定! 
3度目の正直!『SHIMA』に内定!

 

 

ALBUMに内定したKANBI生
 圧倒的なインスタフォロワー数を誇る『ALBUM』に就職内定! 
KANBIの美容室では全国No1のインスタフォロワー数を誇るサロン『ALBUM』に内定

 

 

笑顔でピースの3名
 カットの技術力が魅力!『PEEK-A-BOO』に就職内定! 
KANBIの顧問で世界的なクリエイター川島文夫先生がオーナーを務める、業界トップクラスの実績、実力を誇るサロンに内定

 

 

紹介する学生の集合写真
 東京・関西の人気サロン!有名サロンに就職内定! 
東京・関西の人気サロンに内定した学生を紹介しています!就職活動のポイントや試験の時に意識したことなどをききました!

 

 

 

よく読まれている記事

まだデータがありません。

ページの先頭へ